親子イベント 昔遊び体験8月24日
親子イベント 昔遊び体験 8月24日(土)親子清掃後
昨年に続き、白木地区民生児童委員会・白木地区青少年指導委員連絡協議会の皆様が中心となって
PTA役員さんといっしょに親子イベント(昔遊び体験)を開催して下さいました。
今年は、雨天のため、旧白木幼稚園教室、体育館で取り組みました。
昔の遊びは、コンピューターでの遊びと違って、体全体を使ったり、何人かで行ったり、
金魚すくい、コマ回し、けん玉、竹水鉄砲、竹馬、弓矢、カンぽっくりなど 体で覚えるちょっとした
工夫がいりますが、そこに良さがあるように感じます。
子どもたちは、縦割り班グループで、6年生がリーダーとして各コーナーをまわりました。
6年生は、しっかりと班をリードしてくれました。
民生児童委員、青少年指導委員、PTA役員の皆様には、早くからの計画・準備、当日の進行・片付けに
尽力いただきありがとうございました。
昔遊び体験の様子
いろんなことが出来て、とても楽しかった (子どもたちの感想)
民生委員さんよりはじめのあいさつ |
雨天のため 体育館で行いました |
こままわし 投げるタイミングにコツが |
魚つり 魚は木製 釣り上げるのが難しい |
トントコすもう |
紙鉄砲 自分で作成 |
カンぽっくり |
体に合わせて 長さを調節 |
弓矢によるまとあて |
弓をとばすのがむつかしい |
バルーンアート |
割らないように うまく曲げる |
![]() |
![]() |
竹水てっぽう 民生委員さんの手作りです |
どこまで飛ばせるか |
金魚すくい |
うまくすくえるかな |
竹馬 民生委員さんの手作り |
うまくなってきました |
みんですごした楽しいひととき |
金魚をもらっています |
班をリードしてくれた6年生 がんばってくれました |
PTA会長さんよりおわりの言葉 |

登録日: 2013年8月20日 /
更新日: 2013年8月27日