3学期始業式 1月8日(水) 

  新年明けましておめでとうございます

 今年は、午年(うまどし)、季節としては初夏を表し、草木の生長がとまり、次に備えての時期にあたるそうです。準備を怠らず着実に行動することが求められるようですが、これはいずれの年にもあてはまりますね。

 休み明けは、どうしても生活規律が不規則になりがちです。早寝、早起き、朝ごはん と言われるように生活リズムを整えていきましょう。

教頭の司会より

校長からの話  ヒロシマへみんなが折った千羽鶴を

献納してきました。平和を願うみんなの気持ちをこめて

ノーモアー ヒロシマ ノーモアー ナガサキ

お年だま もともとは魂(元気な力)を分け与えてもらうことからはじまりました

生活指導担当より 生活リズム整えていこう

今月の目標 大きなこえであいさつしよう

始業式の最後は歌で

しっかりと声を出していました

インフルエンザに注意 手洗い うがいを